
東京都大田区のトタン屋根の一般住宅です。屋根の劣化状況に合わせて塗料を選んだり遮熱効果を持たせることができるのが屋根塗装の特徴です。屋根の塗り替え工事は一般的に10年前後と言われていますが、屋根材の種類や立地環境・気候などの影響によって塗り替えが必要なタイミングは様々です。屋根塗装ラボでは、塗装工事や屋根の修繕工事の専門家が実際に屋根の状態を確認させていただき、どのような塗装工事が必要な状態なのかをご提案いたします。
トタン屋根の劣化状況
トタン屋根のサビや膨れが進行してしまうとひび割れが大きくなり雨水が侵入してしまう場合があります。鉄部には鉄部の劣化の進み方があるので、鉄部に合わせた最適な塗装工事や修繕工事が必要です。
トタン屋根のケレン清掃
トタン屋根のサビ止め塗装中
トタン屋根のローラーを使ったサビ止め塗装
トタン屋根塗装の中塗り施工中
トタン屋根塗装のローラー中塗り施工中
トタン屋根塗装の上塗り施工中
屋根板金の上塗り施工中
トタン屋根塗装の施工完了後
遮熱塗料を使って
屋根に遮熱効果を持たせる塗り替え工事
今回の屋根塗装工事では、日本ペイントのサーモアイSiという遮熱塗料を使ってトタン屋根の塗り替えリフォームを施工いたしました。屋根は外壁よりも紫外線が多く当たるので、遮熱塗料を使って塗装をすることで遮熱効果を発揮させることができます。遮熱塗料は、夏など暑い時期の室内の温度上昇を抑える効果が期待できるので「室内の空調設備の電気代を節約したい」「工場の室内の温度上昇を抑える方法を考えている」などエコな屋根リフォームをお考えの方にはオススメです。
日本ペイントのサーモアイSiという遮熱塗料
屋根塗装ラボでは、様々な塗料メーカーの塗料を取り扱っています。日本ペイント、関西ペイント、日本特殊塗料、エスケー化研、日進産業など各種塗料で屋根を塗り替えることができるので、お客様のご要望に合わせて最適な塗料でご提案可能です。日本ペイントの遮熱塗料シリーズのサーモアイシリーズには、サーモアイSiの他にフッ素系塗料のサーモアイ4Fや外壁用のサーモアイウォール(Si、F)など用途やご希望に合わせて揃っています。ワンランク上のプチプレミアムなフッ素系塗料をご希望の方にはサーモアイ4Fがオススメです。サーモアイ4Fは、長期にわたって高い耐久性を保持することができる塗料です。一般的なスタンダードな塗料をご希望の方にはサーモアイSiがオススメです。
サーモアイSiで屋根を塗り替えるときの色選び
サーモアイSiには、ホワイト系、ブラック系、ブラウン系、ブルー系、グリーン系など豊富なカラーバリエーションが用意されています。より高い遮熱性能をご希望の場合は、全日射反射率が高いホワイト系の色がオススメです。クールホワイト、クールパールライト、クールベビーブルーなど明るい色で屋根塗装をすることで、クールブラックやクールコーヒーブラウンなどの暗い色よりもより高い遮熱性能が期待できます。
屋根塗装ラボでは、無料のカラーシュミレーターもご用意していますのでご自宅の写真を使ってどのような配色で塗装をするかいくつかのパターンでご提案できます。外壁と屋根の配色でお悩みの方はお気軽にご相談ください。